店名 | にき工房 オンラインショップ |
---|---|
会社名 | LLP二驥工房 |
住所 | 〒194-0211 東京都町田市相原町1038番地4 |
電話番号 | 042-775-5358 |
FAX番号 | 042-775-5338 |
メールアドレス | office@w-h-niki.com |
営業時間 | オンラインショップは年中無休、24時間OPEN |
取扱商品 | 【にき工房 オンラインショップ】は、工房関係者が作成した手作り作品、製品の直接販売サイトです。 ------------------------------------------- 商品カテゴリー【ふりーまーけっと】コーナーは、まだ使える不要品のリサイクル促進を目的としています。 二驥工房のスタッフ、関係者が出品者で、未使用の新品同様の品から中古だけどまだ充分使える品、古いけど稀少な品などなどを、仕事を離れ商売抜き、ふりーまーけっと価格で、ご希望の方にお譲りします。1日でも長く活用していただけると幸いです。 中には「機能に問題ないがケースが傷ついているので、納得の上なら無料で」というような品物があるかもしれませんが、仕事や商売ではなく個人間のやりとりですので、基本的には返品・返金はお断りでお願いしています。 譲る側も譲られる側も、お互いの善意に基づいて、気持ちの良いリサイクル活用の交流ができるよう願ってやみません。 【ふりーまーけっと掲載品のコンセプト】 本サイトは基本的に「自分の物」「無償でもらった物」を掲載し、古物商許可届出の必要が無い範囲で出品しています。 参考:警視庁サイト 古物営業 / 許可・届出の確認 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kakunin.htm |
メッセージ | 手作り作品、製品に関しては、「この商品の別色が欲しい」「ここをもうちょっとこうして欲しい」「大きなサイズが欲しい」等、既存商品のカスタマイズ注文、ご希望品のオーダーメイドも承っています。ご相談ください。 --------------------------------------------------- ★ 手芸品の作家さんを紹介します ★ 【AYA】 担当はカットソー 3年間文化服装学院で洋裁の基本を学びました。 10年前にカットソーに出会い、5年前からオーダー受注、ブティックに展示即売等をしています。 【けい安田】 担当は和服リフォーム 家に眠る着物のリフォームを始めて早10年。 亡き母や叔母の着物をリフォームして身に着けると母に抱かれているような温かい着心地です。 そんな温もりを1人でも多くの方に感じていただきたいです。 【まりん】 担当は小物・人形・壁飾り 和服の端布や古布、真新しいハンカチなどから、人形、壁飾り、お手玉などを作っています。 また、松ぼっくりや干し柿のヘタなど、自然から頂いた素材も活用しています。 |